俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
海苔干した村を過ぎ行く梅見哉 | 正岡子規 | 春 | 明治31 | 1898 | |
百姓の家をめぐりて梅の花 | 正岡子規 | 春 | 明治31 | 1898 | |
中道を中に梅さく籬哉 | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
僧房の広き窓に梅の影疎なり | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
墨竹の上に瓶梅の影を印す | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
奧に灯あり梅園の門鎖したる | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
山にこもる湖村一枝の梅を寄す | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
山深く梅の木さへもなかりけり | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
巡査梅提げし男を叱る | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
我梅を手折る隣の女かな | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 |