俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
兀山にさはるものなき月見哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
兀山にものもさはらぬ月見哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
兎角して九年の月見友もなし | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
彳むや月見て居れば水の音 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
思ひ出の月見も過きて分れけり | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
方丈や月見の客の五六人 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
月見るや寺の二階の瓦頭口 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
月見るや流さるゝ身の舟の中 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
月酒に醉ふ我はた月に醉ふて舞ふ | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
物干に大阪人の月見哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 |