俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
時鳥紀の海荒れて月もなし | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
時鳥蛤を焚く桑名かな | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
時鳥蛤を焼く桑名哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
時鳥跣足参りの女かな | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
時鳥鳴くや二の谷三の谷 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
横雲をこほれて須磨の時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
此枝は雨三井は曇りて時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
無住寺にものゝさわぎや時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
船頭の呼声長し時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
説教にけがれた耳を時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 |