俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
春風や翌行伊駒檜原山 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
春風や黄金花咲むつの山 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
松苗も肩過にけり春の風 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
春の風草深くても古郷也 | 小林一茶 | 春 | 享和3 | 1803 | |
春風や順礼共がねり供養 | 小林一茶 | 春 | 寛政7 | 1795 | |
春風や尾上の松に音はあれど | 小林一茶 | 春 | 寛政4 | 1792 | |
春風や礎しめる朝な? | 小林一茶 | 春 | 寛政4 | 1792 | |
春風のそこ意地寒きしなの山 | 小林一茶 | 春 | |||
春風の夜にして見たるわら家哉 | 小林一茶 | 春 | |||
春風や供の女の小脇差 | 小林一茶 | 春 |