俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
三尺の鯛生きてあり夏氷 | 正岡子規 | 夏 | 明治35 | 1902 | |
一匙のアイスクリムや蘇る | 正岡子規 | 夏 | 明治32 | 1899 | |
やき芋の行燈あつし夏氷 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
傾城の噛み砕きけり夏氷 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
夏氷はかなくたのむ命哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
君か代や親が所望の夏氷 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
君か代や親の病気に夏氷 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
冨士の雪見なからくふや夏氷 | 正岡子規 | 夏 | 明治21 | 1888 | |
夏氷かむにあそこに不二の雪 | 正岡子規 | 夏 | 明治21 | 1888 | |
としよれ氷しやぶるを祝ひ哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政8 | 1825 |