俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
赤菊やかれしと初雪ふりおとす | 小林一茶 | 冬 | 文政7 | 1824 | |
はつ雪も横にふる也あさぢ原 | 小林一茶 | 冬 | 文政6 | 1823 | |
はつ雪やなどとて内に居る安房 | 小林一茶 | 冬 | 文政6 | 1823 | |
はつ雪を乞食呼りや馬かい道 | 小林一茶 | 冬 | 文政6 | 1823 | |
はつ雪を降らせておくや鉢の松 | 小林一茶 | 冬 | 文政6 | 1823 | |
初雪や右ぬる湯左あつ湯桁 | 小林一茶 | 冬 | 文政6 | 1823 | |
初雪や手引を頼む門の橋 | 小林一茶 | 冬 | 文政6 | 1823 | |
湯の中へ降るやはつ雪たびら雪 | 小林一茶 | 冬 | 文政6 | 1823 | |
はつ雪に一の宝の尿瓶かな | 小林一茶 | 冬 | 文政5 | 1822 | |
はつ雪やこきつかはるゝ立仏 | 小林一茶 | 冬 | 文政5 | 1822 |