俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
水仙や大仕合のきりゞす | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 | |
水仙や文覚どのの鈴の声 | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 | |
水仙や江戸の辰巳のかぢけ坊 | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 | |
水仙や男きれなき御庵 | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 | |
水仙や降て涌たる五十雀 | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 | |
水仙や隙とも見へぬ古かゞし | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 | |
窪村は小便小屋も水仙ぞ | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 | |
網の目に水仙の花咲にけり | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 | |
咲よいか皆水の凹屋敷 | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 | |
四十雀家水仙したひぬ | 小林一茶 | 冬 | 文化10 | 1813 |