俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
さをしかも親子三人ぐらし哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政3 | 1820 | |
さをしかや片ひざ立て山の月 | 小林一茶 | 秋 | 文政3 | 1820 | |
さをしかや片膝立て山の月 | 小林一茶 | 秋 | 文政3 | 1820 | |
さをしかのしの字に寝たり長?と | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
さをしかの角にかけたり手行灯 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
さをしかやことし生れも秋の声 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
どこを風吹かと寝かや老女鹿 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
はいかいの集を負せん庵の鹿 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
下手笛によつくきけとや鹿のなく | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
不性しか鳴放したて寝たりけり | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 |