俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
青田あり川あり白帆上り行 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
青田あり川あり白帆五つ六つ | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
青田あり河在白帆画のことし | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
植ゑつけて月にわたせし青田哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
鷺一ツ下りて青田の風薫る | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
夕飯の膳の際より青田哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政10 | 1827 | |
焼つりの一夜に直る青田哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政10 | 1827 | |
軒下も人のもの也青田原 | 小林一茶 | 夏 | 文政10 | 1827 | |
刀禰の帆が寝ても見ゆるぞ青田原 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
白妙の土蔵ぽつちり青田哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 |