俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
窓先や常来る人の薄霞 | 小林一茶 | 春 | 文化6 | 1809 | |
鍋釜もかすめと明る山家哉 | 小林一茶 | 春 | 文化6 | 1809 | |
吹下手の笛もほの?かすみ哉 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
山人のお飯にも引かすみ哉 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
玉琴も乞食の笛もかすみけり | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
霞日や大宮人の髪の砂 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
かすむや麓の飯のめづらしき | 小林一茶 | 春 | 文化4 | 1807 | |
霞日や花のお江戸も寝あく時 | 小林一茶 | 春 | 文化4 | 1807 | |
かすむ日や山夕泥かふ小梅筋 | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
みちのくや鬼住原も春がすみ | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 |