俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
歩きしま口上云ふや餅配り | 小林一茶 | 冬 | 文政8 | 1825 | |
餅とゞくあた?とこがけかち哉 | 小林一茶 | 冬 | 文政8 | 1825 | |
柴の戸や当の違ひしもち配 | 小林一茶 | 冬 | 文政6 | 1823 | |
寝て聞や貰ふもちつき二所 | 小林一茶 | 冬 | 文政4 | 1821 | |
貰ふ也天神様とちさいもち | 小林一茶 | 冬 | 文政4 | 1821 | |
あてにした餅が二所はづれけり | 小林一茶 | 冬 | 文政3 | 1820 | |
妹が子のせおふたなりや配り餅 | 小林一茶 | 冬 | 文政2 | 1819 | |
山本や狐の穴もくばり餅 | 小林一茶 | 冬 | 文政2 | 1819 | |
和な中や庵の配り餅 | 小林一茶 | 冬 | 文化14 | 1817 | |
鳩雀来よ?おれも貰餅 | 小林一茶 | 冬 | 文化14 | 1817 |