俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
蓮の香をうしろにしたり岡の家 | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 | |
けふも?茶をたをされつ蓮の花 | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 | |
せゝなぎの樋の口迄蓮の花 | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 | |
まじ?と稲葉がくれの蓮哉 | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 | |
蓮の香や昼寝の上を吹巡る | 小林一茶 | 夏 | 寛政 | ||
君が世や蛇に住替る蓮の花 | 小林一茶 | 夏 | 寛政4 | 1792 | |
蓮の花虱を捨るばかり也 | 小林一茶 | 夏 | 寛政3 | 1791 | |
あらし吹此世の蓮はまがりけり | 小林一茶 | 夏 | |||
丘の家や蓮に吹かれて夕茶漬け | 小林一茶 | 夏 | |||
人の世や田に作るゝ蓮の花 | 小林一茶 | 夏 |