俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
菊園に天長節の國旗哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
菊時は菊を賣る也小百姓 | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
菊活けて黄菊一枝殘りけり | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
菊鉢や咲きひろけたる二百輪 | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
菊鉢や咲きも咲いたる二百輪 | 正岡子規 | 秋 | 明治32 | 1899 | |
カンテラや蕾少き市の菊 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
三錢と札の付いたる小菊哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
店先に賣れざる菊の盛哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
庭の菊天長節の蕾哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 | |
御菊見の物運ぶらし女官だち | 正岡子規 | 秋 | 明治31 | 1898 |