ラクサ科カラムシ属の多年草。本州から四国・九州の山野に自生する。昔は繊維を採るために栽培したが現在では野生化している。草丈は一・五メートルくらい。七月から九月ごろにかけて、淡緑色の目立たない花穂をつける。茎(から)を蒸し(むし)て皮をはいだことからこの名がある。

季節: 
分類: