俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
鬼神はあるまじき世の牡丹哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
ちる時は風もさはらず白牡丹 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
世の中は牡丹の花に牛の角 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
とりついて小供尻つく牡丹かな | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
一本の牡丹を庵の妾かな | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
不尽は見ぬ家搆也白牡丹 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
女房は金の入歯や深見草 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
小娘ののぞきこんだる牡丹哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
松の木にそふて咲たる牡丹哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
植木屋の門口狭き牡丹哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 |