俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
花桐を蒔絵にしたる手箱哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治32 | 1899 | |
花桐の琴屋を待てば下駄屋哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
藪医者の玄関荒れて桐の花 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
藪医者や玄関荒れて桐の花 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
桐の花さくや都の古屋敷 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
何代の壁の壊れや桐の花 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
茶畑に一本高し桐の花 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
新道や人馬の中の桐の花 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
わひしさややねにころかる桐の花 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 |