俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
松蕈を得ずして歸る女哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
虚子を待つ松蕈鮓に酒二合 | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
松茸にまじりて青き松葉哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
松茸はにくし茶茸は可愛らし | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
松茸の笠ひろげたる日和哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
松茸や京は牛煮る相手にも | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
松茸や小鍋に秋の煮る音 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
相生の松茸笠をまじへけり | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
行秋や松茸の笠そりかへる | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 |