俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
立じまの草履詠る暑哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
箕の米を蝶の〓て〓る暑哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
簑の米を蝶の□て□る暑哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
蔓草の窓へ顔出す暑哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
あつき日や終り初ものほとゝぎす | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
かゝ゛山の雪てか?と暑かな | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
わる赤い花の一藪暑哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
大菊の立やあつさの真中に | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
日蝕の盥にりんと暑哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
洪水の川から帰るあつさ哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政6 | 1823 |