俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
穀値段どか?下るあつさ哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政9 | 1826 | |
あつき日も子につかはるゝ乙鳥哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政8 | 1825 | |
乙鳥に家かさぬ家の暑哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政8 | 1825 | |
何もせぬ身の暑い哉暑哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政8 | 1825 | |
野ら仕事考へて見るも暑哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政8 | 1825 | |
大菊の立やあつさの真中に | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
日蝕の盥にりんと暑哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
暑き日やにらみくらする鬼瓦 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
暑き日や棚の蚕の食休 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 | |
暑き日や火の見櫓の人の顔 | 小林一茶 | 夏 | 文政7 | 1824 |