俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
ことし酒無かぶの呑手ふへる也 | 小林一茶 | 秋 | 文政7 | 1824 | |
もろみにて一吹したるしん酒哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政7 | 1824 | |
三度から一度に来たるしん酒哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政7 | 1824 | |
山おく庵は手作のしん酒哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政7 | 1824 | |
有てこまる家いくつもしん酒樽 | 小林一茶 | 秋 | 文政7 | 1824 | |
杉の葉を添へて配りししん酒哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政7 | 1824 | |
行秋を輿でおくるや新酒屋 | 小林一茶 | 秋 | 文政7 | 1824 | |
造り人もうり人も一人しん酒哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政7 | 1824 | |
釣棚に安置しておくしん酒哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政7 | 1824 | |
極楽に行かぬ果報やことし酒 | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 |