俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
鶴引クヤ蓬莱ノ松遠霞 | 正岡子規 | 春 | 明治35 | 1902 | |
鶴一羽楊州さして引きにけり | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
鶴引て行くや海より峠より | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
引鶴の又舞ひ戻る名残哉 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
引鶴やいざわれのせて故郷へ | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
引鶴やまた切れ凧をさそひ行 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
引鶴や白根の雪に紛れ行く | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
引鶴や白根の雲に紛れ行 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
引鶴や頼朝死して七百年 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
引鶴や鳶より上を飛んで行 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 |