俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
三つまたやどの道行かば山桜 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
山桜あたりに雲もなかりけり | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
門前に児待つ母や山桜 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
何物が死んて此墓山桜 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
山桜いくさのあとゝ思はれず | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
炭竈のつめたき頃や山桜 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
あら壁のあつてかひなし山桜 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
古井戸にもたれて咲きぬ山桜 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
山桜仁王の腕はもけてけり | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
山桜夢を埋めて散りにけり | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 |