十六ささげ 十六夜の月 平安朝時代に中国から伝わった正月遊び。親石と十六の小石で勝ち負けを競うもの。明治時代まで行われたが今はほとんど見られない。 分類: 生活alias: 十六目石, 十六さすかり, むさし八道, 武蔵