儺追神事 先祖正月 朝賀の儀のあと、紫宸殿で行われた祝宴。天皇が出御すると、まず諸司奏がはじまる。諸司奏とは、陰陽寮の「暦奏」(七曜を具中)宮内省の「氷様奏」(氷の厚薄などを奏す)、太宰府の「腹赤奏」(鱒を進献)の三つ。その後の酒饌を賜る饗宴では、吉野の国栖人が御贄を献じて歌笛を奏した。 分類: 生活alias: 諸司奏, 七曜御暦奏, 氷様奏, 氷の様, 腹赤奏, 腹赤の贄, 国栖人, 平座見参, 新年宴会