俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
巣乙鳥の目を放さぬや暮の空 | 小林一茶 | 春 | 文化4 | 1807 | |
とぶ燕君が代ならぬ草もなし | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
巣乙鳥や草の青山よそにして | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
さし汐も朝はうれしやとぶ乙鳥 | 小林一茶 | 春 | 文化2 | 1805 | |
乙鳥のけぶたい顔はせざりけり | 小林一茶 | 春 | 文化2 | 1805 | |
乙鳥もことし嫌ひし葎哉 | 小林一茶 | 春 | 文化2 | 1805 | |
乙鳥や叟が膝はふすぼれと | 小林一茶 | 春 | 文化2 | 1805 | |
乙鳥や野べは先麦先小家 | 小林一茶 | 春 | 文化2 | 1805 | |
浅草や乙鳥とぶ日の借木履 | 小林一茶 | 春 | 文化2 | 1805 | |
片里や宿なし乙鳥暮いそぐ | 小林一茶 | 春 | 文化2 | 1805 |