俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
起よ?あこが乙鳥鳩すゞめ | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
飯前に京へいて来る乙鳥哉 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
とび下手は庵の燕ぞ?よ | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
なぜぢややら脇の乙鳥はとくに来ぬ | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
まめな尻ついと並る乙鳥哉 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
めん?におのが乙鳥のひいき哉 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
乙鳥とぶや二度とふたゝび来ぬふりに | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
乙鳥よ先見てたもれ梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
乙鳥よ是はそなたが桃の花 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 | |
今しがたさした柳へ乙鳥哉 | 小林一茶 | 春 | 文化11 | 1814 |