俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
沓の代はたられて百舌鳥の聲悲し | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
鵙なくやふしを見下す松のさき | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
鵙啼くや一番高い木のさきに | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
鵙啼くや灘をひかえた岡の松 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
鵙啼て秋の日和を定めけり | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
義経の腰かけ松や鵙の声 | 小林一茶 | 秋 | 文政6 | 1823 | |
鵙鳴て柿盗人をおどす也 | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
鵙鳴やあつもり返せ?とて | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
鵙鳴や是より殺生禁断と | 小林一茶 | 秋 | 文政5 | 1822 | |
人鬼に鵙のはや贄とられけり | 小林一茶 | 秋 | 文政4 | 1821 |