メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 鵙

鵙

  • 鵆
  • 鵜

鵙は秋、木のてっぺんなどでキーイッ、キーイッと鋭い声で鳴く。小鳥ながら肉食。その声が澄んだ秋の大気と通ずるので「鵙日和」「鵙の晴」などと用いられる。

季節: 
秋, 三秋
分類: 
動物
alias: 
百舌鳥, 伯労鳥, 鵙日和, 鵙の晴, 鵙猛る, 鵙の声, 鵙の高音

季語鵙の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
氣短に鵙啼き立つる日和哉 正岡子規 秋 明治27 1894
稻刈れと鵙の促す日和かな 正岡子規 秋 明治27 1894
鵙鳴くや十日の雨の晴際を 正岡子規 秋 明治27 1894
鵙鳴くや小藪の中の蕎麥畑 正岡子規 秋 明治27 1894
鵙鳴くや晩稻掛けたる大師道 正岡子規 秋 明治27 1894
鵙鳴くや藪のうしろの蕎麥畠 正岡子規 秋 明治27 1894
鵙鳴て妙義赤城の日和かな 正岡子規 秋 明治27 1894
鵙ないて大根畑の日和哉 正岡子規 秋 明治26 1893
鵙なくや夕日に歸る松葉掻き 正岡子規 秋 明治26 1893
鵙なくや雜木の中の古社 正岡子規 秋 明治26 1893
  • ‹ 前
  • 全 6 ページ中 3 ページ目
  • 次 ›
Displaying 21 - 30 of 58

最近の参照:

  • 滝見茶屋
  • 蕣を一垣咲す角力哉
  • 角力取の花蕣よ?
  • 土匂う
  • 運動会の旗あちこちす春の山

Scroll to the top