俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
朝露や飯焚く煙草を這ふ | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
柴門孤なり誰が住み捨てし露の庵 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
火ちろちろ誰人寐たる露の中 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
灯ともすや露のしたゝる石燈籠 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
白雲や山分け入れば草の露 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
白露にぬれし不動の火焔かな | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
白露に濡るゝ不動の火焔かな | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
白露や冷えつくしたる捨篝 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
白露や葎に誰の捨車 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
竹藪の露に濡れたる夜明哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 |