俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
一升の露をたゝふる小庭かな | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
森黒し月夜に光る屋根の露 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
植木屋の夜店の跡や道の露 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
洞穴や石を流るゝ晝の露 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
湯治場や夕露早き山の道 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
狩り暮れてむかばき光る露の玉 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
獵人も犬もぬれたり草の露 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
白露やともし火深く家低し | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
草の戸や菓子も烟草も夜の露 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
草の露馬も夜討の支度かな | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 |