俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
糸屑にきのふの露や春のてふ | 小林一茶 | 春 | 文化2 | 1805 | |
蝶とぶや二軒もやひの痩畠 | 小林一茶 | 春 | 文化2 | 1805 | |
今上げし小溝の泥やとぶ小蝶 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
初蝶のいきおひ猛に見ゆる哉 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
又窓へ吹もどさるゝ小てふ哉 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
吹やられ?たる小てふ哉 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
川縁や蝶を寝さする鍋の尻 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
懐へ入らんとしたる小てふ哉 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
手のとゞく山の入日や春の蝶 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
春のてふ山田へ水の行とゞく | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 |