俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
あたふたに蝶の出る日や金の番 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
うそ?と雨降中を春のてふ | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
むら雨やきのふ時分の草のてふ | 小林一茶 | 春 | 享和2 | 1802 | |
八ツ過の家陰行人はるの蝶 | 小林一茶 | 春 | 享和2 | 1802 | |
草の蝶大雨だれのかゝる也 | 小林一茶 | 春 | 享和2 | 1802 | |
辻風の砂にまぶれし小てふ哉 | 小林一茶 | 春 | 享和2 | 1802 | |
草のてふ昼過比とみゆる也 | 小林一茶 | 春 | 寛政 | ||
寝ころんで蝶泊らせる外湯哉 | 小林一茶 | 春 | 寛政7 | 1795 | |
蝶と共に吾も七野を巡る哉 | 小林一茶 | 春 | 寛政7 | 1795 | |
蝶一ツ舞台せましと狂ふ哉 | 小林一茶 | 春 | 寛政7 | 1795 |