俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
おぢ甥よいとこはどこやなく蛙 | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
ちる花に腮を並べる蛙哉 | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
なの花に隠居してなく蛙哉 | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
のさ?と恋をするかの蛙哉 | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
むき?に蛙のいとこはとこ哉 | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
むだ口は一つも明ぬ蛙哉 | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
ゆうぜんとして山を見る蛙哉 | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
世中は是程よいを啼蛙 | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
川かげや大続松をなく蛙 | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 | |
我杖としるやじろ?なく蛙 | 小林一茶 | 春 | 文化10 | 1813 |