俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
隣からいぶし出されし藪蚊哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
うかれ蚊の臼となり又柱哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
か柱やこんな家でもあればこそ | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
ひとつ蚊の咽へとび込さはぎ哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
蚊柱の外は能なし榎哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
世中はよ過にけらし鳴藪蚊 | 小林一茶 | 夏 | 文化8 | 1811 | |
夕空や蚊が鳴出してうつくしき | 小林一茶 | 夏 | 文化8 | 1811 | |
庵の蚊にあはれことしも喰れけり | 小林一茶 | 夏 | 文化8 | 1811 | |
翌も??太山と藪蚊哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化7 | 1810 | |
老ぬれば只蚊をやくを手がら哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化7 | 1810 |