俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
尻くらべ観音堂の藪蚊哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
明がたはどこへかせぎに行蚊哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
朝な?蚊のかくれ家の御花哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
百敷や夜の都も蚊のさはぐ | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
臼となり柱となりてなく蚊哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
蚊の声の中赤いぞ草の花 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
蚊柱が袂の下に立にけり | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
蚊柱も立よささうなかきね哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
蚊柱やとてもの事に正面へ | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
蚊柱や松の小脇の捨蚊やり | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 |