俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
雨上り菊拜觀の草履哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
二三本菊倒れ伏す草の雨 | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
其中に莟の多き黄菊かな | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
井戸端に一うね菊の赤きかな | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
何事もなき世なりけり菊の花 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
先生はいつも留守なり菊の花 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
大菊を養ひ得たる隱士かな | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
山猫をよぶ主艶也菊の花 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
庭荒れて名なしの菊の盛哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
御園生やところところに菊の家 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 |