俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
猫蔵が鼻あぶる也菊の花 | 小林一茶 | 秋 | 文化14 | 1817 | |
白菊やきせるの脂が十すじ程 | 小林一茶 | 秋 | 文化14 | 1817 | |
筆持た童子いくつぞ菊の花 | 小林一茶 | 秋 | 文化14 | 1817 | |
むづかしや菊も売るゝ評判記 | 小林一茶 | 秋 | 文化13 | 1816 | |
藪菊や押合へし合露の世と | 小林一茶 | 秋 | 文化13 | 1816 | |
まけとや御神酒並べる菊の花 | 小林一茶 | 秋 | 文化12 | 1815 | |
何とかにさいなまるゝぞ菊の花 | 小林一茶 | 秋 | 文化12 | 1815 | |
入道してやられけり菊の花 | 小林一茶 | 秋 | 文化12 | 1815 | |
我菊や形にもふりにもかまはずに | 小林一茶 | 秋 | 文化12 | 1815 | |
菊の花責からされもせざりけり | 小林一茶 | 秋 | 文化12 | 1815 |