俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
菊作きくより白きつむり哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
菊園や歩きながらの小盃 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
藪菊や畠の縁茶呑道 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
赤菊の天窓ねきや隠居道 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
酒臭き紙屑籠やきくの花 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
鍬さげて新農顔やきくの花 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
鍬の柄に小僧の名有菊の花 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
鍬を杖につくづく菊の主哉 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
開山は芭蕉さま也菊の花 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
隙村や菊の中なる朝茶道 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 |