俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
けふの日や流れも煤になるみがた | 小林一茶 | 冬 | 文政5 | 1822 | |
すゝ竹や例の爺の昔舞 | 小林一茶 | 冬 | 文政5 | 1822 | |
大犬の胴づかれけりすゝはらい | 小林一茶 | 冬 | 文政5 | 1822 | |
煤はかぬとて都の住居哉 | 小林一茶 | 冬 | 文政5 | 1822 | |
煤はきや我は人形につかはるゝ | 小林一茶 | 冬 | 文政5 | 1822 | |
煤はきやねらひすまして来る行脚 | 小林一茶 | 冬 | 文政4 | 1821 | |
煤はきや貰餅おく雪の上 | 小林一茶 | 冬 | 文政4 | 1821 | |
煤埃一むら雪のもやう哉 | 小林一茶 | 冬 | 文政4 | 1821 | |
隅の蜘蛛案じな煤はとらぬぞよ | 小林一茶 | 冬 | 文政4 | 1821 | |
山里は四五年ぶりの煤払 | 小林一茶 | 冬 | 文政3 | 1820 |