俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
煤はきや払ひ出しけり柱疵 | 小林一茶 | 冬 | 文政7 | 1824 | |
煤取て錠をおろして旅かせぎ | 小林一茶 | 冬 | 文政7 | 1824 | |
人並や庵も夜なべのすゝ払い | 小林一茶 | 冬 | 文政6 | 1823 | |
市神や 呑くふのみの すゝ払い | 小林一茶 | 冬 | 文政6 | 1823 | |
御持仏や肩衣かけて煤をはく | 小林一茶 | 冬 | 文政6 | 1823 | |
掃煤のはく程黒き畳哉 | 小林一茶 | 冬 | 文政6 | 1823 | |
煤さはぎぱたり過て朝御灯 | 小林一茶 | 冬 | 文政6 | 1823 | |
煤はきや東は赤い日の出空 | 小林一茶 | 冬 | 文政6 | 1823 | |
煤過やぞろりととぼる朱?燭 | 小林一茶 | 冬 | 文政6 | 1823 | |
煤竹仏の顔も一なぐり | 小林一茶 | 冬 | 文政5 | 1822 |