俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
炎天や蟻這ひ上る人の足 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
人絶えて炎天の石壇風渡る | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
炎天に聳えて寒き巌哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
炎天に聳て高き巌哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
炎天の中にほつちり富士の雪 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
炎天の色やあく迄深緑 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
炎天やあたり木もなき町の中 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
炎天や御歯黒どぶの泡の数 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
炎天や木の影ひえる石だゝみ | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
炎天や海士が門辺の大碇 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 |