俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
ふんどしに脇ざしさして冬の月 | 小林一茶 | 冬 | 文化13 | 1816 | |
むだ人や冬の月夜をぶら?と | 小林一茶 | 冬 | 文化13 | 1816 | |
下駄音や庵へ曲ル冬の月 | 小林一茶 | 冬 | 文化13 | 1816 | |
四五寸の橘赤し冬の月 | 小林一茶 | 冬 | 文化13 | 1816 | |
我はけば音せる下駄ぞ冬の月 | 小林一茶 | 冬 | 文化13 | 1816 | |
深川をすもどりす也冬の月 | 小林一茶 | 冬 | 文化13 | 1816 | |
石切のかち?山や冬の月 | 小林一茶 | 冬 | 文化13 | 1816 | |
笛ぴい?杖もかち?冬の月 | 小林一茶 | 冬 | 文化13 | 1816 | |
金毘羅の幟ひら?冬の月 | 小林一茶 | 冬 | 文化13 | 1816 | |
おんひら?金毘羅声よ冬の月 | 小林一茶 | 冬 | 文化12 | 1815 |