俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
すゞしさや須磨の夕波横うねり | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
須磨涼しどの旅籠屋に宿とらん | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
すゞしさを足に砕けて須磨の波 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
ちらちらと燈火涼し木の深み | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
もつれあふて涼し松風浪の音 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
剣ぬけばあたり涼しや頬の風 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
夕闇や涼しき花は何の草 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
宮一つそこらあたりの涼しさよ | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
家蔵を売つて涼しき夕哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
幽霊の出るてふあたり昼涼し | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 |