俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
涼しさや客もあるじも真裸 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
涼しさや月は浮世のものならず | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
涼しさや月汲みあぐる刎釣瓶 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
涼しさや木の間木の間に家一つ | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
涼しさや母呂にかくるゝ後影 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
涼しさや白帆白帆の風の向 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
涼しさや真桑投こむ水の音 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
涼しさや笘舟笘を取はづし | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
涼しさや花火ちりこむ水の音 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
涼しさや蛙も蓮にゆられつゝ | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 |