俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
梅がゝをはる?尋ね入野哉 | 小林一茶 | 春 | 寛政7 | 1795 | |
梅の月一牧のこす雨戸哉 | 小林一茶 | 春 | 寛政7 | 1795 | |
正風の三尊見たり梅の宿 | 小林一茶 | 春 | 寛政7 | 1795 | |
梅咲て名札をはさむ籬かな | 小林一茶 | 春 | 寛政4 | 1792 | |
欠茶椀開帳したり梅の花 | 小林一茶 | 春 | |||
下手次の梅の初花咲にけり | 小林一茶 | 春 | |||
鶯の親子づとめや梅の花 | 小林一茶 | 春 | |||
煤芥のなぐさみなきや梅の花 | 小林一茶 | 春 | |||
下谷一番の顔して梅の花 | 小林一茶 | 春 | |||
黒塗の馬もぴか ?梅の花 | 小林一茶 | 春 |