俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
さし柳三尺にして緑ふく | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
つゞきけりちまたの柳村の桃 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
大きなるものを吹き出す柳かな | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
岸崩えて小魚たまりぬ川柳 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
干網に取りまかれたる柳かな | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
弁天をとりまく柳桜かな | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
柳あり舟待つ牛の二三匹 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
楊弓に人の集まる柳かな | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
象肥えて戦ひ習ふ柳かな | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
門口に十日の雨の柳かな | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 |