俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
青柳や柱の苔も時めきて | 小林一茶 | 春 | 文化2 | 1805 | |
願ひ有る身となとがめそさし柳 | 小林一茶 | 春 | 文化2 | 1805 | |
笠からん柳も見なん妹が家 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
蛍よぶ夜のれうとやさし柳 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
行灯におつかぶさりし柳哉 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
身じろぎもならぬ塀より柳哉 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
青柳のづゝくりみゆる夜明哉 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
青柳の慥にみゆる夜明哉 | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
青柳ややがて蛍をよぶところ | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 | |
青柳や世を臼の目と??かけと | 小林一茶 | 春 | 文化1 | 1804 |