俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
朝顏やいろいろに咲いて皆萎む | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
朝顏や寐ぼけた色を咲かせけり | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
朝顔に傾城だちの鼾かな | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
瑠璃色の朝顏さくや松の枝 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
瑠璃色の朝顏咲きぬ下厠 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
蕣の松にとりつく心かな | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
きぬぎぬや蕣いまだ綻びず | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
きぬきぬや蕣折りて參らする | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
きのふ活けて今日蕣の花もなし | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
とりつきて蕣上る柳哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 |