俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
蕣に朝商ひす篠の雪 | 正岡子規 | 秋 | 明治30 | 1897 | |
瑠璃色の朝顏咲きぬ下厠 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
蕣の松にとりつく心かな | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
蕣や新聞を讀みながら行く | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
蕣や枳殻のとげの中に咲く | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
かれかれになりて朝顏の花一つ | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
きぬきぬを朝顏の花に見られけり | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
三圓の蕣何ともなかりけり | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
垣の外に朝顏咲くや上根岸 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
朝顏に吉原の夢はさめにけり | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 |