俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
嘯けば月あらはるゝ山の上 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
旅人や月出て急ぐ瀬田の橋 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
月出んとしてさらさらと竹の音 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
月森を出るや上野の九時の鐘 | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
橋杭に大きな月の出たりけり | 正岡子規 | 秋 | 明治29 | 1896 | |
廿日過の月は出でけり松の北 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
廿日過の月は出でたり松の北 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
月上る大佛殿の足場かな | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
月出でゝ波靜まりぬ伊豆の海 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
月出るや紀伊と和泉の堺より | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 |